1977 年に市川市剣道連盟 八幡地区として発足。市川市立八幡小学校を拠点に活動しており、これまで多くの会員を輩出してきました。
現在、幼稚園児から高齢者、初めて竹刀を握ったお母さん(!)まで、約70名の会員が元気に稽古に励んでいます。
八幡道場は指導者や父母会が一丸となって、未来を担う少年少女たちの「清く・正しく・たくましい」成長を目標にしています。
- 活動場所
- 市川市立八幡小学校 体育館
- 住所:千葉県市川市八幡3丁目24-1
- 稽古日
- 日曜日
- 初級・中級の部:午前 9:00~11:00
- 上級・一般の部:午前 9:00~11:30
- 水曜日
- 初級・中級の部:午後 6:30~8:00
- 上級・一般の部:午後 6:30~8:30
※季節や学校行事等により活動日時は多少変動することもあります。
※基本的には両曜日の稽古に参加できることが望ましいですがどちらかだけの参加でも結構です。
※今月の稽古日はこちら>
- 日曜日
- 会員数(2015.05.20現在)
- 一般・大学生:25名
- 中学生・高校生:12名
- 園児・小学生:35名
- 所属学校
- 小学校:八幡小学校/平田小学校/大和田小学校/富貴島小学校/菅野小学校
- 中学校:第八中学校/国府台女子学院/和洋中